床材はがし王床材はがし王ハクリーンとは床材はがし王工事のメリット床材はがし王実績床材はがし王掲載床材はがし王お問い合わせ床材クボタホームページ></a>
</div>

<div id=

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2018年10月27日

ノンスリップシート ハガシ工事~焼津某マンション

本日もクボタのハガシ工事ブログにお越しいただきありがとうございます。
ブログ担当、のぶっちです。

今回は静岡県焼津市の某マンション。
8階建ての2階から5階までの共有通路と各戸玄関アプローチ、
合計約420㎡のノンスリップシートをハガシ、ケレン工事しました。


まず最初に「ノンスリップシート」とは・・・?
病院等で見る長尺シートと違い、屋外も施工可能な床材です。
雨に濡れても滑りにくく、安全に歩行できるように
エンボス加工が施されています。
そのため、マンションの外部通路や階段、

バルコニーなどに使われます。

(2点とも、東リNSシートカタログから画像お借りしました)

なぁんとなく想像できたでしょうか?
それでは、焼津ハガシ工事のはじまりです


◇施工前◇

今回は自走式、いつものタイプよりコンパクトですが威力は十分。
こちらは前進用ボタンを押すと機械が床材をはがしながら前進します。

いつもと違うといえば・・・
ここはマンション、それも住民の方が生活しています。
ほこりや騒音に配慮しながらの作業です。

剥がした床材を手際よく回収して、次はケレン作業。
この時点では、ノンスリップシートをはがしただけなので、
接着剤がまだ残っています。

玄関アプローチ


接着剤が除去されて、きれ~な下地になりましたキラキラ


焼津の現場は朝9時からスタート、夕方5時には撤退と決められた作業時間で
5人のスタッフが2日間で仕上げました。

工事を依頼してくださったW社様、ありがとうございます。
今後も宜しくお願いします。